不具合かなと思ったら。質問やお問合せ前に必ずお試し下さい。
Before Contacting Us
不具合かなと思ったら。質問やお問合せ前に必ずお試し下さい。
お問合せ・ご質問前に以下のチェック項目をご確認いただくようお願いしています。
チェック1. キャッシュのクリア
- Webサイトのカスタマイズ
- WordPressのアップデート
- プラグインのアップデート
- テーマのアップデート
などなどで不具合が起きた場合、「ブラウザのキャッシュ」が影響しているケースがほとんどです。
まずは以下の操作をお試し下さい。
- 不具合や画面が崩れているページを強制再読み込みをする
Windowsの場合:Ctrl+F5
Macの場合:⌘+Shift+r(Safariブラウザでは⌘+option+r) - シークレットモードや別のブラウザで確認する
例えば、Google Chromeであればシークレットモードで同じページを確認してみる。
または、Google Chromeとは別のFirefoxやEdgeなどのブラウザで同じページを確認してみる。
チェック2. プラグインをすべて停止
WordPressの不具合の中でも原因のトップとも言えるのが「プラグイン」です。
サイトに不具合が出たら、プラグイン⇒インストール済みプラグインに入っているすべてのプラグインを停止して、再度チェック1のキャッシュクリアも試して正常に戻るかどうか?ご確認ください。
もしプラグインをすべて停止して正常に戻るのであれば、停止したプラグインのどれかが不具合を起こしている犯人です。再度以下のことを試して、悪さをしているプラグインを特定してみて下さい。
- 無効化したプラグインの1つ有効化
↓ - 画面を確認
↓ - (問題がなければ1へ戻る)(不具合が出れば有効化したプラグインが犯人です)
悪さをしているプラグインが判明したら、そのプラグインは削除してください。それ以外のプラグインは有効化してOKです。
WordPressの管理画面自体が真っ白になるなどして使えない場合は、サーバー側からすべてのプラグインを一旦削除してみてください。
■例えばエックスサーバーの場合
Xserverアカウントにログイン
↓
ファイル管理
↓
WordPressを設置したドメインフォルダを選択(例:example.com)
↓
public_html
↓
wp-content
↓
plugins
↓
1つ1つのプラグインフォルダを「削除」していく
以上の作業をやって、すべてのプラグインを削除してみてください。
チェック3. テーマの再インストール
プラグインの停止をしても、WordPress不具合が直らない場合、WordPressテーマ自体のインストールに問題がある可能性があります。
- テーマのインストール中に、何らかのエラーでファイルがすべてインストールできなかった
- テーマの更新中に、通信環境が悪くすべてのファイルが更新されなかった
なども原因が考えられます。以下の手順で再インストールを実施してみて下さい。
外観⇒テーマから一旦deerとは別のテーマ(WordPress公式のTwenty Twenty-Oneなどに、切り替える
↓外観⇒テーマの中に入っているdeerのテーマを削除する
↓- 通信環境の良い場所に移動するなどに移動をお願いします
↓ 外観⇒テーマ⇒新規追加⇒テーマのアップロードで、再度deerをインストール
チェック4. WordPressのダウングレード・WordPres再インストール
それでも不具合が直らない場合、WordPressのバージョンアップが原因の可能性があります。
一度、WordPressのバージョンをダウングレードとWordPressの再インストールをお試し下さい。
チェック5. サポート専用のチャットワークグループへ
以上、4つをお試しいただいても不具合が 直らない 場合は、環境と状況を詳しくお伝え頂いた上でお問合せください。
- お使いのブラウザ:(例:Google Chrome)
- お使いのサーバー:(例:エックスサーバー)
- お使いのWordPressのバージョン:(例:5.8 ※
ダッシュボード⇒更新で確認ができます。) - お使いのプラグインすべて:(例:Ninja Forms、Webp Converter for media)
- お使いのテーマのバージョン:(例:1.1.2 ※
外観⇒テーマ⇒deerの「テーマの詳細」で確認できます。) - 不具合が出ているページのURL:(例:https://fanfare-co-ltd.com/deer/manual/ )
- 不具合についての詳細:(例:そのページのすべての画像が表示されなくなった )
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ふ


