STEP5-1(補足).SEALで使えるショートコードをAddQuickTagで使えるように一括インポートしよう

WordPressテーマSEAL ver.1.5では色んな便利なショートコードが使えます
→SEAL ver.1.5で使える便利なショートコード【一覧】
そんなショートコードを使う時に気軽に使えるように、プラグイン『AddQuickTag』に一括でショートコードのデータを取り込めるようにしました。
※注意
あまりにもデータが多いと、ショートコードが探しにくくなるため、効率と使用頻度を考えて今回のデータの中に含まれるショートコードと含まれないデータがあります。
○取り込みデータに含まれるショートコード
画像を少し目立たせる
ボタンリンク
カラム
囲い枠(自由色)
色固定の囲い枠
トピックボックス
スマホの時だけ文字を小さく
蛍光ペンでアンダーラインを引いたような感じにする
LPフルワイドブロック(自由色)
フルワイド画像コンテンツ
記事幅内での画像の上にコンテンツを載せる
関連記事カード
フローチャート
漢字のフリガナ、傍点
×取り込みデータに含まれないショートコード
横幅固定ボタン
吹き出し
LPフルワイドブロック(色固定のもの)
年齢自動計算
ポートフォリオ用
もくじ
手順1. AddQuickTag用のファイルをダウンロード
まずは、以下のボタンからSEAL ver.1.5用のショートコードデータをダウンロードしてください。クリックするだけでダウンロードが始まります。
ダウンロードするとこのような「addquicktag.zip」というファイルが落ちてきます。
手順2.ダウンロードしたZipファイルを展開して「AddQuickTag.json」というファイルを取り出す
手順1でダウンロードしたzipファイルをダブルクリックすると、addquicktag.jsonというファイルが出てくると思います。
手順3.WordPressサイトに行き、ファイルをインポート(取り込み)する
あとはダウンロードしたファイルをWordPressサイトに取り込むだけです。
↓ プラグイン⇒インストール済みプラグイン
↓AddQuicktagの「設定」をクリック
↓ こんな画面になりますので、一番下までスクロールしてください。
↓続いて「インポート」というメニューの中の「ファイルを選択」というボタンをクリック
↓ こちらに先ほど手順1でダウンロードして展開した後のファイル「addauicktag.json」を選びます。※addquicktag.zipではないのでご注意を!
↓ ここが「addquicktag.json」になっていることを確認!(addquicktag.zipでは取り込めません)
↓ これで「ファイルのアップロード・インポート」をクリック
これで取り込みが完了です!
AddQuicktagはこんな風に使えるようになる!
いつもの記事を書く画面を見てみてください。
投稿⇒新規追加
などで記事を書く画面を出します。
そうすると、ツールバーのなかに「Quicktags」というボタンがあるのが分かると思います。
↓
ここをクリックすると、先ほど取り込んだ色んなショートコードがワンボタンで使えるようになります。
使いたいものを選んで使ってください。
使い方は、ショートコードの使い方のページを参考にしてみてください。
→SEAL ver.1.5で使える便利なショートコード【一覧】
>次のページ
「STEP5-2.ヘッダー画像の上に文字やボタンリンクを置く方法」へ進む